蛍光ピンクに思いを込めて

Like a Candy Paper Moon

藤ヶ谷10000字 Twitterまとめ

藤ヶ谷は、すごいキスマイのこと考えてるんだなって思った。

みんなのこと、ちゃんとひとりひとりのこと見てて、

デビューが決まったときも思ったけど、藤ヶ谷ってすごい、キスマイ7人でっていうのを意識してるんだなって改めて思った。

今回、彼自身のことについてはあんまり触れていなかったけど、

それよりも藤ヶ谷のキスマイに対する思い入れとか、絆運命とか、そういうものすごく大事にしてるんだなって。

でも、その中でも"運命的に出会った他人"っていうのが、すごい藤ヶ谷らしいなぁって思った。

運命は信じる、だけど俺らは本来ただの他人。他人なのに運命だなんてなんだか矛盾してる気はするけどね。笑

ここからが私の感情も交えた感想になってくる訳なのですが、

藤ヶ谷がというより、キスマイが強みにしているものって

やっぱりこの泥臭さと、長年Jr.というものをやってきて経験してきた喜び、怒り、 哀しみ、楽しみを7人全員が理解していること。

更に7人の結束力が強いけれどお互いに甘えが無いところ、だと思うのですね。

だからこそこの10000字企画の話が来たんだろうし、単行本になるんだと思うの。

彼らの過去には、想い出がありすぎる。意味がありすぎる。

キスマイにとってのデビューは、スタート地点じゃなく中継点なんだと思う。

ここからが、本番。だけど今までだって本番。本気でやってきた。

そうやって、キスマイ自身は、まあ少なくとも藤ヶ谷は思ってるんだと思うの。

そこでやっぱり問題視してしまうのが、今現在進行形で起きている、大幅なファンの入れ替え。

キスマイ自身が、過去をすごく大切にしている。

その過去を一緒に過ごして、一緒喜怒哀楽したファンが、事実どんどんいなくなっている。

誤解のないように繰り返すけど、私は自分のことを古株だなんて思っていない。

たかだかデビューの3年前。

私はきっとキスマイの、特に兄組が経験した喜怒哀楽の半分も経験していないのね。

なにがあったのか、調べることは知ることはできる。

この裸の時代だってそうだよね。

それを今のファンに教えてあげる為に本になるんでしょ?

彼らの苦い苦い過去を知って欲しいから。

でも、後々語られた思い出は、美化されるのですよ。

苦しかった彼らの過去は、本になることによって、それだけのものになってしまう。

どれだけ苦しかったか、どれだけ彼ら自身が迷っていたか荒れていたか、Jr.時代を知っている人でさえ、見てきた人でさえ思い出すのが難しくなってしまう。

ましてやJr.時代を知らない今のファンの人達は、この本に書いてあることが全てだと思ってしまうと思う。

彼ら自身がとても大切にしている過去を、知ってほしいと思っている過去を、本当に理解しているファンが、どんどんいなくなる。

この現象を、どれだけの人が怖いと思っているのかな。

私は、すごく怖い。

新しくファンになってくれる人も本当に大切。

だけど、昔からのファンを置いてけぼりにしてしまうことが、どれだけ自分達の首を締めることになるのか。

今がこんなに、人気話題のアイドルだからこそ、正直キスマイの将来が不安。

とりあえず、やろうとしていることと、世間に与えてしまう影響とのギャップ。

これをもう少し理解して欲しいです。

2013年 4月24日 Twitterより まとめ